MUNEO HOUSE
Various Artists / The 快音 (GnuDB) 最近の検索で引っかったGnuDbに2005年の作品として登録されているアルバム。ムネオハウス、接点T等の音源がひとまとめにされていました。登録された時期は不明です。個人が私的に作成したものだと思いますが、イベントや…
GeoLog Project 「閉鎖された日本ジオシティーズのウェブサイトを、消滅前にできるだけアーカイブ(保存)しようと取り組んだ個人プロジェクト」GeoLog Projectさんが昨年一杯でサービス終了。告知は10月頃から出ていました。19年3月のYahoo!ジオシティーズ閉…
nerdtronics きろく(owatax視点) - owatax's blog 2019年12月8日に早稲田茶箱で行われた音MADイベント"nerdtronics"でのowataxさんプレイ時の会場の様子を収めた動画。来週12月11日に秋葉原MOGRAで"nerdtronics2"が開催されるのに合わせて公開。冒頭が「mune…
イアンのナードコア大百科 Ian's Nerdcore Encyclopedia : Ian Willett-Jacob : Free Download, Borrow, and Streaming : Internet Archive 以下、著者のイアン・ウェレット・ジェイコブ/Ian Willett-Jacob氏からのアナウンス。なお書籍版は右開きでしたが、デ…
Hardonize web 2008年から早稲田茶箱さんで開催されているハードテクノのイベント「Hardonize」の公式ページから。レギュラーDJ陣がおすすめ楽曲を紹介する記事で最後のオチが「Yabaiyo」(10th-01)でした。担当はTAK666さん。以下、該当箇所を引用。 THE MUN…
ミカゲスタジオ / Mikage STUDIO - YouTube (投稿者) 陸別から南下し、足寄IC~(道央道端野視線)~本別JCT~(道央道本線)~キウスPAと進む車載動画。3:46頃に映像が足寄町に入ったところから「muneo house」(1st-03)、5:35頃からは「MUNE RACER」(19th-04)を…
音MAD研究所(仮)|note 音MAD研究所(仮)さんのnoteの投稿。冒頭の時代背景年表とその解説の中で「現存する最古の音MAD」としてムネオハウスが挙げられていました。以下、該当箇所の引用。 音MADが発達した時代背景年表 まずは音MADが発達した時代背景を、ざ…
アサカワズのラジオ - YouTube 音楽活動 (アサカワズのブログ) 本日公開されたアサカワズ、カワヴェリ両氏によるラジオ形式の動画。番組開始冒頭、20年前のネタとして最初に挙げられた鈴木宗男氏の話題の中で、当時お二人ともムネオハウスの曲を作っていた旨…
ギリギリ音MAD特集 - 2022/04/09(土) 21:00開始 - ニコニコ生放送 大内家の野望-ニコニコミュニティ 音MAD作者の大内乙打さんが定期的に行っている設定されたテーマで視聴者から募集した動画を紹介するニコニコ生放送。本日放送の表題の通りのテーマの回でニ…
[二次元裏@ふたば] ムネオハウスの思い出 (404) 日付変わった頃から朝方にかけてのスレッド。時間帯のおかげもあってか昨今の話題の影響は程々で、昔の話がポツポツと書き込まれていました。以下はFTBucketに残っていたスレッド冒頭部分のスクリーンショット…
【野次馬】ゆっくりまとめ解説 - YouTube (投稿者) 本日19時公開された所謂ゆっくり解説動画。前半は元になった一連の「鈴木宗男事件」の説明で、14:50頃からネットの方のムネオハウスの話題に。動画中では初期スレッドのスクリーンショットやアルバムジャケ…
『ムネオハウス』は再流行するか?(出来ればFlashもまた復活してほしい) - Togetter 要りASS(@dobugawa_ilias)のまとめ - Togetter (作成者) 昨今のウクライナ情勢を反映して作られたまとめ。後半でニコニコ動画に投稿されているムネオハウス動画が紹介さ…
[二次元裏may@ふたば] 鈴木証人あの~ (404) 昨日の虹裏のスレッドと同じ様に建てられたスレッド。内容、展開ともに似たような流れでした。以下はFTBucketに残っていたスレッド冒頭部分のスクリーンショットになります。ご参考までに。
[二次元裏may@ふたば] 鈴木証人あのー (404) ムネオハウスでよく聞いたフレーズで建てられたスレッド。スレ画は特に関係の無い最近の御本人さんのもの。時折、動画やジャケット画像が貼られるなどしていましたが、内容は基本的に昨今のロシアにウクライナ侵…
わかめR. (@SacOneX_pa28) / Twitter お題⑤「ムネオハウス」安直なグリッチ系に逃げてしまった。ムネオ要素はどこかに消えた。 pic.twitter.com/YxrAO6jtDe— わかめR. (@SacOneX_pa28) February 21, 2022 TwitterのわかめRさんが先月2022年1月に「#リプで来…
5丁目STATIONアキトム!(3スタ生)|HBC北海道放送 アキトム! - Wikipedia 北海道のAMラジオ局HBCラジオの生放送番組。出演は小橋亜樹さんと中野智樹さん。本日1/31放送冒頭のフリートーク中、番組のコーナー「ドラマハウス」を説明する件で、一瞬だけ音楽の…
[YouTube@5ch] 【Twitch】 むねおはうす fart1 【46歳独身】 タイトルの通り、ゲーム実況主のムネオ(むねおはうす)さんのスレッド。
[二次元裏may@ふたば] ムネオハウス (404) ムネオハウス (ふたばフォレスト) スレ画は辻元清美公式ツイッターが昨年の衆議院選挙期間中に投稿した動画のスクリーンショットで、通り掛かった鈴木宗男氏に対し「愛してますよ」と応じた際のもの。ふたばフォレ…
[二次元裏may@ふたば] ムネオハウス - 二次元裏@ふたば (404) ムネオハウス (ふたばフォレスト) YouTubeのサムネをスレ画にしたスレッド。ふたばフォレストのログを見ると「MUNEO HOUSE PV」や「MURU-CORE PV」の動画が貼られる等していたようですが、結局…
Yes!アキト - Wikipedia ギャグch Yes!アキト【Yes!AKITO】 - YouTube 本日ご本人さんのYouTubeチャンネルで公開された動画「【Yes!アキト】オールスター感謝祭’21秋 出演」の2:00頃から。「MUNEO HOUSE PV」の「鈴木くん あの~」の下りをやっていました。…
「ユーザーブロマガ」サービス終了(2021年10月予定)のお知らせ 本日一杯で終了。ムネオハウスについてはニコニコのいわゆる"音MAD"周辺の方々の投稿で言及されることが幾度かありました。 音MADの歴史 その1(~2005年):ナカムラです。音MADの話はじめまし…
ごめん。同窓会には、行けません。 エア呼吸 (@okayaite) / Twitter (作者) 「シンガポール」篇 | テレビCM | 大成建設株式会社 2018年の大成建設のCM「『シンガポール』篇」が元ネタの診断メーカー。昨日公開されていました。同様の診断メーカーは過去にも…
宇宙のすべての知識 プリンシピア - YouTube (投稿者) 日本人とロシア人の友好の家 - Wikipedia (2021年3月29日 (月) 05:49版) 合成音声がWikipediaの記事を読み上げるだけの動画を大量に投稿されている方が本日公開した「日本人とロシア人の友好の家」の動…
全体芸術様式スターリン作者:ボリス グロイス現代思潮新社Amazon クソコラは革命的だったのか? ボリス・グロイス『全体芸術様式スターリン』読書会その1(【闇の自己啓発】アート編)|江永泉|note 本日noteに投稿された闇の自己啓発会さん開催のボリス・…
[TECHNO@5ch] ムネオさんテクノ最高!! 本日8/25早朝、1000レス到達により終了。旧2ch時代の2002年3月末に立てられたこのスレッドは、テクノ板に残っていた最後のムネオハウス関連スレッドであり、またテクノ板全体でも現存するスレッドとしては3番目に古いも…
☆Alice&Malice Project☆ DTXMania - Wikipedia Alice&Malice Project管理人のMametangさん作、先日公開されたリメイクのDTXXG版が本日公開。以下はニコニコに投稿されたMametangさん公式の動画。
☆Alice&Malice Project☆ DTXMania - Wikipedia Alice&Malice Project管理人のMametangさん作の2009年版のリメイク。プレイ中に田代まさしファン倶楽部さん作の「muneo house PV」が流れるようになっていました。以下、ニコニコに投稿されたMametangさん公…
Q (@denziha_system) / Twitter 本日無料リリースされたアルバム。5曲目に昨年公開の「ムネオ2020」が収録されていました。https://elecat-kagawa.tumblr.com/post/657679247535702016/%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%A1%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%A1%E5%A4%A7%E4%…
KAI-YOU Premium 本日配信された文筆家・木澤佐登志氏寄稿の有料コラム。第7節内、音MADについての解説の冒頭で始祖の一つとして名前が挙がっていました。 日本語圏のMAD文化と英語圏のYTPMVとの相互干渉 さて、ここまで読んできた読者諸氏は、次のような疑問…
Muneo House Radio - YouTube 紅孔雀🍣さん (@kazuki_199778) / Twitter (配信している方) 先日クラウドを使ってTwitchでムネオハウス楽曲配信を始められた方が本日21頃よりアカウントを取得してYouTubeLiveでも配信開始。