- 専修大学学術機関リポジトリ:SI-Box (文献情報)
専修大学日本語日本文学文化学会発行の研究誌。今号に掲載された櫻庭太一氏の論文「インターネットコミュニティのコンテンツ発信の変容について試論 : 「2ちゃんねる」および「2ちゃんねるまとめサイト」の現状から」にて、まとめブログ等の"ニュースブログ型まとめサイト"と比較した際の"従来型まとめサイト"の一例としてmuneohouse.netが紹介されていました。
4.「従来型まとめサイト」と「ニュースブログ型まとめサイト」の例
次に、2014 年4 月末時点での主要な「従来型まとめサイト」および「ニュースブログ型まとめサイト」とされるサイト事例を以下に挙げる。(各URLおよびページのタイトルも2014 年4 月末時点のものである)また、元となるサイトの消失・運営元の変更等があったものについては、「2 ちゃんねる」を出典としていることと、元サイトとの関連性が明確なもののみを挙げた(※13)。その他、言及が必要なものについては別途注記を付けている。
まず、「従来型まとめサイト」に類するものとしては
- 電車男(http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Aquarius/7075/trainman.html)
- AA大辞典(仮) (http://cpsft2010.sitemix.jp/aadic/)
- 2 典(http://freezone.kakiko.com/jiten/) ※14
- モララーのビデオ棚(http://kattehokannko.web.fc2.com/)
- ムネオハウス(http://www.muneo-house.net/)
この他、「NAVER まとめ」(http://matome.naver.jp/)のサービス内に多数の「2 ちゃんねる」スレッドの情報をまとめたものが存在するほか、「まとめサイト」をまとめたものや事件・トラブル等の「まとめ」も存在するが、上記では創作系およびまた2ちゃんねる開設から時系列的に近いものを中心に挙げた。
(後略)
櫻庭太一 「インターネットコミュニティのコンテンツ発信の変容について試論 : 「2ちゃんねる」および「2ちゃんねるまとめサイト」の現状から」『専修国文 95号』(専修大学日本語日本文学文化学会, 2014) p.120