鈴木宗男&ムルアカ氏 コンビでトークイベントに登壇 / 外務省 北方領土事業で米企業に抗議

[シネマトゥデイ映画ニュース] 新党大地代表の鈴木宗男氏と、ザイール(現・コンゴ民主共和国)出身でかつて鈴木氏の秘書を務めたムルアカ氏が28日、映画『魔女と呼ばれた少女』のトークイベントに登壇、2人の出会いや日本の現地支援について語った。
かつて鈴木氏の秘書を務め、タレント活動でも知られたムルアカ氏。鈴木氏が彼と出会ったのは、オスマン・サンコンの紹介がきっかけだったといい、「アフリカに学校を作ってほしい」と言われた過去を述懐。続けて、「学校は人づくり、そして国づくりにつながるんです。21世紀はアフリカの世紀だと思いました。政治が安定して市場経済が行き渡れば、世界に貢献する地域になると思ったんです」と展望を力説しながら当時を振り返った。
コンゴから帰ってきたばかりというムルワカ氏はそれを聞くと、ケニアモザンビークを例として挙げ、「鈴木代表や日本の貢献で国が安定しました」という感謝の言葉と共に、「日本は相手の弱みを握って何かをすることはしない。信頼を得てたくさんの国が安定した」と日本のアフリカへの支援を称賛していた。
本作はアフリカの子ども兵問題に焦点を当てた人間ドラマ。コンゴを舞台に、戦争に巻き込まれた1人の少女が希望を持って行動する姿が描かれる。自ら現地を訪れた経験をも持つ鈴木氏は、「映画に出たのはゴマと言う地域なんです」とその知識を披露。当時はルワンダ難民の時代で「20年から25年前くらいでしたかね。そのころは日本にプレゼンス(存在感)があったんですが、今は中国に取って代わられています」と残念そうな表情を見せる。
トーク中その鈴木氏の口からは辻元清美議員や鳩山邦夫議員、鳩山由紀夫元首相の名前が飛び出す場面も。「政治の究極の目的は世界平和だと思っています。協力や援助はできる範囲でやれば良い」と持論を展開した鈴木氏が、「今の政治家は心がなくなっていてだめですね」と彼らを一蹴すると観客から笑いが起こった。
最後に鈴木氏は、映画を踏まえ「現実にこういう場所があることをわかってほしい」とコメント。さらに「日本は不景気だといっているが、まだまだ力がある。日本の支援が大きな力になります」と現地への支援を呼び掛けると、ムルワカ氏も「他人事ではなく、自分のこととして、少しでも行動してほしい」と提案していた。(取材・文:県田勢)
映画『魔女と呼ばれた少女』は、シネマート新宿で公開中

2006年日本公開の映画「ナイロビの蜂」のPRでもコンビで活動されていました。

外務省幹部は28日、北方領土国後島地熱発電所建設を行う米国系企業のサハリン・マシナリー社に対し、「ロシアの管轄権を前提にした形で第三国が経済活動に従事するのはわが国の立場と相いれない」と抗議したことを明らかにした。同社は事業を継続する意向を伝えたという。幹部は「米政府とも意思疎通を行っている」と述べた。