IT RUSH「日本のIT企業と政治の関係。ロビー活動はどこまで行われている?」

IT業界ニュースを扱った個人のブログで2015年10月に放送された『ロンドンブーツ1号2号田村淳のNewsCLUB』でのKADOKAWA会長・川上量生氏の発言が取り上げられ、その中で"ムネオラップ"の下りが紹介されていました。当該放送内での川上氏の実際の発言については上掲の過去記事でご確認ください。

川上会長自ら小沢一郎との関係を告白

2015年10月12日『ロンドンブーツ1号2号田村淳のNewsCLUB』(文化放送)にて、これまで川上量生氏が自ら語っていなかった小沢一郎との関係について初めてコメントした。

番組ではニコニコ動画が政治メディアとしての力を増した理由について小沢一郎の出演がキッカケだと認めていた。

だが実はその前に鈴木宗男2ちゃんねるなどで国会の答弁をラップにしてブレイクしたことをキッカケに出演交渉していたことを明かしている。

当時、ニコニコ動画で流行したムネオラップはいくつかあるが、現在残っている代表的なものは以下の通り。

その鈴木宗男の出演交渉がうまくいかずに小沢一郎にアプローチしたという。

ドワンゴ創業者であり会長である川上量生は実は小沢一郎に7年間も献金をしていたことを明らかにし、その結果として信頼につながったとしている。

献金の結果としてニコニコ動画の出演につながったが、それはたまたまだったようだ。

当時献金した理由としては、上場してお金が入ったのでどこかに献金しようと考え、小沢一郎の本を読んで共感し、献金につながったとのこと。
日本のIT企業と政治の関係。ロビー活動はどこまで行われている?

備考

記事投稿日: 2019年12月14日

Yahoo!カテゴリ終了

昨日3月29日でサービス終了。2002年当時Yahoo!に「ムネオハウス」のカテゴリが作られ関連サイトが登録されたときは驚きを持って迎えられたものでしたがその後は徐々に減り続け、2011年以降は永田町コンフィデンシャルさん1件だけとなっていました。

Muneohouse2018


上掲の記事の企画として管理人さんが自作した曲。「多分人類最後のムネオハウスを作ったぞ!!」とのこと。ネタ元のセイホーの掛け声は2006年2月開催の100%ムネオナイトのときのものと思われます。

【そういや管理人、何もミュージシャンらしいことしてないじゃん!】ネット黎明期のジョークから生まれた音楽ジャンル「ムネオハウス」@インターネット老人会

数年前からツイッター上で見かけるようになったワード「インターネット老人会」をその名に冠したサイトさんで記事になっていました。管理人さん自作の曲「Muneohouse2018」付き。

ページビュー16年目記録

当サイト16周年。以下、旧トップページ(http://www.remus.dti.ne.jp/~yomo/index.html)の月別PV。

  • 2017年03月 38
  • 2017年04月 40 ・・・ 鈴木宗男公民権回復
  • 2017年05月 36
  • 2017年06月 40
  • 2017年07月 45
  • 2017年08月 18
  • 2017年09月 36
  • 2017年10月 55 ・・・ 第48回衆議院総選挙
  • 2017年11月 33
  • 2017年12月 24
  • 2018年01月 26
  • 2018年02月 17

*ACR アクセスログ解析ver3.5調べ

4月29日の鈴木宗男公民権回復及び10月の衆院選出馬&敗北、6月後半に話題になった豊田真由子議員の暴言テープ流出などで思い出された分のアクセスがあったと見て良いと思います。僅かばかりでしょうが。
続いてはてなダイアリー

Unique Users 旧ページから PV 全体 PV NEWS以外 PV トップ
2017年03月 449 11 705 333 22
2017年04月 404 16 589 263 19
2017年05月 420 15 633 378 30
2017年06月 412 10 641 383 17
2017年07月 480 19 788 509 18
2017年08月 292 4 502 251 18
2017年09月 305 10 429 179 11
2017年10月 481 23 803 391 20
2017年11月 489 14 633 173 21
2017年12月 299 6 497 208 12
2018年01月 226 9 357 198 19
2018年02月 245 6 371 162 22
*Google Analytics調べ

この一年もニュースクリップは休止していました。

ビリー・ヘリントンとネット文化 : ひろゆき@オープンSNS

3月2日に交通事故で急逝したビリー・ヘリントン氏についての投稿冒頭で話の枕に使われていました。

インターネットのユーザー発の文化で悪ふざけから生まれたモノは多いですし。誰かをからかったり、勝手にコンテンツとして消費して笑いにしてきたわけです。
ムネオハウスとか中曽根OFFとか淫夢とか某弁護士とかですね。
(後略)
ビリー・ヘリントンとネット文化 : ひろゆき@オープンSNS
<<